河口堰で会ったネコ

マレー川河口堰に行ったご主人たちが出会ったネコだよ。堰の作業をする職員の住宅みたいなのがあったそうだから、そこの子かなあ。 最近吾輩、白髪も出てきたし昔より毛の色が赤茶けてきたところもあるんだけど、ひょっとしてもっと年取るとこういう毛色になるとか・・・そうすると黒猫チョコロじゃなくなっちゃう。
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

お泊まりするかも

5日前までいたビクターハーバーに再び戻ってきた。前回のキャラバンパークは日陰でよかったけど、ずっとアリの攻撃に悩まされたので、今度は目の前にある別のキャラバンパーク。ここはビーチサイドのせいかすごく混んでるよ。 ほんとうはフリューリ半島の反対側を北上してアデレード近郊まで行きたかったんだけど、相変わらず暑くて吾輩の体によくないので…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

ひどい!!!

狭いキャラバンでは居場所を見つけるのも大変だ。ご主人♂が立ち上がったので、すかさず席を取ったら、ご主人♂ったら吾輩の上に座ったんだよ。痛かった!ひどい!!重いじゃないか、もう少しでつぶれるところだった!!!気をつけろ!!!! (棚の上の物を取るのに立ち上がって、10秒もしないうちに座ったら、もうネコがいた。油断も隙もない!)
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

日本への飛行機を申し込む

今回日本に帰る飛行機では、貨物じゃなくて手荷物として帰れるはずなんだ。JALのシドニー支店に吾輩を乗せるように申し込んでもらった。 電話で日本の検疫の受付受領番号やカゴの大きさやわが輩を乗せたときの重さを聞かれて、ご主人二人でバタバタしているので、手伝ってあげようとしたら怒られた。
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

シープドッグ大会

近くのヤンカリラという集落まで買い物に行ったご主人たち、ちょうどシープドッグ大会が開かれていたので、見てきたそうだ。アリーナトライアルといってオーストラリア共通の方式で、三頭の羊を、ご主人のところに連れてきて、ご主人のまわりを反時計回りさせてから、隙間と通路を通らせ、ランプを登って台の上に羊を乗せてから更に台の反対側から羊を飛び降りさせ…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

キャラバンから落ちた

今日は移動日。アネックスをたたむと日当たりがよくなるので、ドアの網戸によっかかって日向ぼっこしていたら、外にいたご主人♀がいきなりドアを開けたから、背中から地面に墜落しちゃった。痛かったじゃないか!!気をつけろ! 猫は宙返りして足から落ちるはずだって?それはある程度の高さがあった場合だよ。キャラバンのステップから地面までって25c…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

猛暑、犬が入ってきた、お散歩

久しぶりに猛暑、キャラバンの中は31℃までなった。でもまあ10日前の猛暑よりはずっとましかな。 すぐ裏はキャラバンクラブの集会所になってる。犬も3匹参加してたんだけど、そのうちの一匹がなんとうちのアネックスに入ってきて休もうとしたんだよ。こっちの方がすいてて少しでも涼しいって。生意気な奴だ。 夕方、目の前のうちの車までお散歩…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

賑やかなキャラバンパーク

ビクターハーバーは観光地だけど、オフシーズンなのでキャラバンパークは今朝まではがらがらだった。今日Southern Cross Caravan Clubという団体が集団で10台以上入って、うちのキャラバンの真後ろに2つのキャラバンのアネックスを向かい合わせにして本部にしているので、急に賑やかになった。うちのアネックスからそーとのぞいてみ…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

旅猫の先輩がいた

ビクターハーバーのインフォメーションセンターには、猫の銅像があるんだ。オーストラリア大陸を周遊したイギリスの探検家マシューフリンダーズの愛猫トリム君だよ。フリンダーズの子孫によってシドニーに銅像が建てられたんだけど、ここにあるのはその模倣みたい。 トリム君は喜望峰からシドニーに向かう船の上で、ネズミ退治用のメンバーの子として生…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

フェリーに乗った

今日はマレー川をフェリーで渡ったんだ。デインツリー川の渡しと似たような感じだけどこちらは無料。 で、150kmほど先のビクターハーバーという海辺の町にしばらく泊まるんだ。ここのキャラバンパークにも猫がいた。受付の建物の前でチェックインする人を見張っていた。
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

スーパー袋を首にかけて

スーパーでお買い物して帰ってきたところ・・・じゃなくて袋の中からいい匂いがしたんで点検していたらこうなっちゃった。 何とかしてー!
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more